2022.08 大葉を種から水耕栽培(発芽せず…)

記事内に広告が含まれています。

大葉をペットボトルとバーミュキライトを使って水耕栽培をしていきます。

そこそこ育ってくれたら、挿し芽でどんどん増やして行く予定です。

大葉が大好きなので、たくさん育てるぞ!

1日目 (2022.08.29)種まき

今回使用する種ですが、以前自宅で栽培していた大葉から採取したものを使って行こうと思います。

種を植える培地はバーミュキライトを使います。

今回植えた種は採取したのが2020年だったので、すでに2年経過してしまっていますが、なんとか頑張って発芽してもらいたいものです。

どこに種があるのか全然わかりませんね…

14日目(2022.09.12)発芽せず…

毎日乾燥しないように霧吹きで水分を与えてきましたが、ひと粒も発芽しませんでした…

やはり種の寿命が来ていたのか、それとも他の原因なのかはわかりませんが、残念な結果に終わってしまいました。

家にあった他の大葉の種を再度蒔いてみたいと思いますが、いかんせんこの種も期限が2019年10月までという古い物なので、なんとなく嫌な予感がします。

とりあえず、残っている種をかなり多めに蒔いて見ましたが、どうなることやら。

※本当は新しく種を購入して再挑戦しようと思ったのですが、時期が遅いためどこにも売っていませんでした。

2度目の種まきから14日目(2022.09.26)やはり発芽しませんでした…

やはりひと粒も発芽しませんでした。

今回の原因は種の寿命が尽きていたのが原因では無いかと思われます。

いつも適当に種を蒔いても、結構な確率で発芽してくれていたので甘く見ていましたが、次回までには栽培方法をちゃんと調べて栽培の準備をすることにします。

今年はもう種を手に入れることが難しそうなので、来春に今回のリベンジを果たしたします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました